「社会のために、何かしてみたいけど私ができることって?」
「寄付には興味あるけど、どこの団体がよいのだろう?」
「NPO/NGOってそもそも何?」
そんな疑問を持つ生活者と、NPO法人の距離を縮めることを目的にしているKIFU BAR。
このたび弁護士の専門性を活かしたプロボノ集団「BLP-Network」と「NPOのための弁護士ネットワーク」とのコラボ企画KIFU BAR×PROBONO & GIVING NIGHTが開催されました。
今回はスペシャルな夜の一部をお送りいたします。
KIFU BARとは
\飲めば飲むほど寄付になる/
生活者とソーシャルセクターの交流の場を生み出し、啓蒙活動と寄付活動を同時に行うことを目的とした、新しい社会貢献の形の 「飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー」です。
これまでのKIFU BAR
KIFU BARでは参加費の一部を登壇団体に寄付金にしております。
また、当日はドリンクやフードを販売!売り上げの一部を登壇団体に寄付しています。
#KIFUBAR は #寄付月間 公式認定企画として参加しています! https://t.co/iKohtSHNaS
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
PROBONO & GIVING NIGHTとは
PROBONO & GIVING NIGHTとは弁護士としての専門性を活かして非営利団体や社会的企業を支える活動を行うプロボノ集団「BLP-Network」と「NPOのための弁護士ネットワーク」によるイベント。
12月の寄付月間の企画として2017年に開催されました。
プロボノと寄付をテーマにして、弁護士、ロースクール生、NPOやプロボノ関係者、一般参加者が交流。
社会課題の解決に取り組んでいる登壇団体のプレゼンテーションを題材に、寄付やプロボノを体験することができます。
※プロボノとは
社会人が自らの専門知識や技能を生かして参加する社会貢献活動
KIFU BAR×Probono&Giving Night-コニアス & D×P
そして今回はスペシャル企画!
KIFU BARとPROBONO & GIVING NIGHTがコラボ致しました!
開催概要
開催日時:2018年11月30日(金)19:30~22:00
場所 : LIFULL Table(東京都千代田区麹町1-4-4 1F)
KIFU BAR × Probono&Giving Night-コニアス & D×P
今回の場所はココ!#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/BtckPZ62SS
— きふる (@KIFURU_Media) November 30, 2018
#kifubar の料理! pic.twitter.com/uzivZtdRPs
— 今井紀明 (@NoriakiImai) November 30, 2018
主催・共催
BLP-Network
ビジネス法務のスキルや知識を活かし、社会貢献活動への支援を目的として組織された弁護士グループ。
「BLP-Network」のBLPは、ビジネスロイヤーズ・プロボノの略。
2012年8月に設立された、メンバーは51人の弁護士ネットワークです。
海外ファンドとの契約の際の交渉代理、ガバナンス体制の構築などを行っています。
BLP-Network(ビジネスロイヤーズ・プロボノ・ネットワーク)https://t.co/fbv51mdrG0
NPOプロボノをやっている弁護士のネットワーク 現在51名#KIFUBAR— 支倉常明☺︎エレファンキューブ🐘☺︎NPO法人アラジ🇸🇱 (@tsunet111) November 30, 2018
続いてはBLP-Network
メンバーの多くがビジネス法務を専門としているのが特徴だとか#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/7kzMpgQFtR
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
NPOのための弁護士ネットワーク
通称「N弁」。東京・札幌・愛知・岡山を中心に、約25人の弁護士が所属しています。
法令や契約を順守するNPOなどの民間非営利組織が社会から尊敬される存在として信頼を集め、より一層活躍できる社会の実現を目指して、NPOを応援したい弁護士を中心に2013年春に活動を始めた任意団体。
遺贈寄付の無料相談、団体の立ち上げ支援、NPOに対する法律相談などを開催。
NPOのための勉強会は、2018年12月時点で30回開催し、500人以上が参加しました。
NPOのための弁護士ネットワーク
通称N弁これまでたくさんのNPOの法律サポートをしてきました#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/cnEc5E7Agb
— きふる (@KIFURU_Media) November 30, 2018
株式会社ジャックアンドビーンズ
Socia Divでは、「この世のすべての社会課題へ、継続的に資源を橋渡しするエコシステムを創る」をビジョンに事業を展開。
NPOや社会福祉法人といった非営利団体を専門にコンサルティングし、2018年12月時点で約470団体を支援。
飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー【KIFU BAR】は2017年寄付月間大賞を受賞。
登壇したNPO
NPO法人コニアス
養育費不払い解消を通じて、こどもの明日を守る。
「養育費の支払いはたったの2割」
「不払いの総額は年間4,500億と推計」
ひとり親の半数が相対的貧困である日本。
養育費の不払い問題の解決を通じて親子の笑顔を増やすことに挑戦しています。
離婚したあと、子どもに支払う養育費。
日本での養育費不払い金額は、年間約4500億円だそう#KIFUBAR #寄付月間
— きふる (@KIFURU_Media) November 30, 2018
——何を優先させても救いたいのは誰ですか?
養育費を受け取っておらず、相対的貧困状況に置かれ、日々ギリギリの生活を強いられているひとり親世帯
——その人はどんな不安、不満、苦痛、希望とのギャップを抱えていますか?
養育費すら支払わない相手方が何の重荷も背負わず悠々自適に過ごしていると思うと許せない気持ち約束を履行してもらえず悔しい、見捨てられたような惨めさ、といった苦痛
——あなたはどういう約束をしているのか?
養育費問題の相談ができるサイトを提供。
相談にきた人はデータベースに自動的に登録されて、コニアスの登録弁護士さんが内容をみて直接相談にのります。
——それをする理由は何ですか?
子どもは社会の宝であり、子育ては社会全体で支えていく必要がある。
ただでさえ親だけでは抱えきれない子育てにおいて、養育費の不払いで困っている状況を助けることに理由などいりません。
「困っている人を支援するのに理由はいらない。
子供は社会で育てる宝物。
経済的負担をひとり親だけにさせてはいけない」#KIFUBAR #寄付月間— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
認定NPO法人 D×P
D×Pは、ひとりひとり若者に「つながる場」と「いきるシゴト」をつくるNPO。
信制高校・定時制高校の高校生のサポートを関西や札幌で事業として展開しています。
寄付型のNPOで様々な寄付者さんと一緒に事業を作ってきています。
休憩のあとはひとりひとり若者に「つながる場」と「いきるシゴト」をつくるD×P。
まずは代表の今井さん紹介
ただよくマラソンしてる人ではありません!#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/DRkqYMVroV— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
#KIFUBAR
今井さんのDxPのはなし! pic.twitter.com/tdyAlSXrIF— 支倉常明☺︎エレファンキューブ🐘☺︎NPO法人アラジ🇸🇱 (@tsunet111) November 30, 2018
——何を優先させても救いたいのは誰ですか?
救いたいとは思って仕事をしていないが、関わりたいと思うのは10代で希望を持てていなかったり行きづらさを抱えている子たち。
——その人はどんな不安、不満、苦痛、希望とのギャップを抱えていますか?
孤立、親や先生、友人など周りからの否定。
経済的困難。
将来がない、など様々。
——あなたはどういう約束をしているのか?
約束は何もしていない
——それをする理由は何ですか?
自分自身が「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会」をつくっていきたいから。
D×Pのボランティア(コンポーザー)が大切にする姿勢
・一人ひとりと向き合う
・否定しない
・さまざな年齢やバックグラウンドの人から学ぶ#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/m0RnN2EJ8K— きふる (@KIFURU_Media) November 30, 2018
当日の様子
ディスカッション
続いてディスカッションタイム
まずはコニアスの取り組む養育費不払い問題について#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/6TXVQNYVyF
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
質問:シングルマザーや生きづらさを抱える子どもたちにも、「自分のせい」「家族のせい」といった自己責任バッシングはあるのか?#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/1N0TpncqGb
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
質問:D×Pはほとんど寄付で運営しているけれど、寄付がまだ浸透しない日本において今後どうしていきたい?#KIFUBAR #寄付月間
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
「寄付という使い道が自由なお金があることで、子どもたちに多様な道を作ってあげることができる。」#KIFUBAR #寄付月間
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
質問:未だに被害者を責める文化がある
これを変えていくにはどうすればいいだろうか#KIFUBAR #寄付月間— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
「NPOに関わる人たちはどうしてあなたがやっているの?と原体験をよく聞かれる。
けれど、原体験のない人であっても支援ができるような社会になればもっと広まるはず」#KIFUBAR #寄付月間— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
NPOと全然関係ない人と、もっと絡んでいこう
by 今井さん @NoriakiImai #KIFUBAR— 支倉常明☺︎エレファンキューブ🐘☺︎NPO法人アラジ🇸🇱 (@tsunet111) November 30, 2018
エンディングトーク
エンディングトーク
社会貢献したいと思っているけど、行動しないひとが社会の33%
いかに社会貢献へのハードルを下げるかがカギになる#KIFUBAR #寄付月間 pic.twitter.com/nzYPj9tnL6
— KIFU_BAR (@KIFU_BAR) November 30, 2018
社会課題があることを知っていても、実際に現場を見たことがある人、知り合いにいる人は少ない
いざ話を聞きたくても会議室や公民会だったりして、周りを誘いにくい
だったらお酒をきっかけに、社会課題に触れちゃおう!!#KIFUBAR #寄付月間
— きふる (@KIFURU_Media) November 30, 2018
参加者の声
参加費の一部が寄付になる、少し珍しいイベントへ。異業種交流会と勉強会と飲み会の良いとこどり🍻#KIFUBAR pic.twitter.com/dh5qI5OEX7
— ぽーりー@家事代行&リノベ (@hori_hitomi) November 30, 2018
やった!NPO未来ラボとBLPネットワークさんと組むことができた!これ、ラボのメンバーにとっては弁護士さんとの相談ハードル下がるし、めっちゃいい。瀧口さんが窓口になってくれるとのこと!代表の方に話したらすぐに決まった! #KIFUBAR pic.twitter.com/8sNiXn2os2
— 今井紀明 (@NoriakiImai) November 30, 2018
KIFU BAR開催情報
今後も日本全国で定期的に開催を予定しております。
KIFU BAR公式Facebookページでイベント告知しておりますので、そちらをご覧ください。
U30が企てる、「次世代ソーシャルインパクト」を語ろう KIFU BAR special in 渋谷
KIFU BAR静岡「寄付を通じてつながる場」イベントレポート
KIFU BAR「アジアに新しい流れを」「”自立した優しい挑戦者”を育成し、世界をもっとオモシロク変えていく」