「社会のために、何かしてみたいけど私ができることって?」
「寄付には興味あるけど、どこの団体がよいのだろう?」
「NPO/NGOってそもそも何?」
そんな疑問を持つ生活者と、NPO法人の距離を縮めることを目的とするKIFU BAR。
このたびKIFU BAR 姫路が開催されました。
KIFU BARとは
\飲めば飲むほど寄付になる/
KIFU BARとは、生活者とソーシャルセクターの交流の場を生み出し、啓蒙活動と寄付活動を同時に行うことを目的とした、新しい社会貢献の形の 「飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー」です。
KIFU BARでは参加費の一部を登壇団体に寄付金にしております。
また、当日はドリンクやフードを販売!売り上げの一部を登壇団体に寄付しています。
KIFU BARとは、生活者とソーシャルセクターの交流の場を生み出し、啓蒙活動と寄付活動を同時に行うことを目的とした、新しい社会貢献の形の 「飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー」です。
KIFU BARでは参加費の一部を登壇団体に寄付金にしております。
また、当日はドリンクやフードを販売!売り上げの一部を登壇団体に寄付しています。
◆これまでのKIFU BAR
◆これまでのKIFU BAR
KIFU BAR 姫路
基本情報
開催日時:2019年3月29日 19:00~21:00
場所 :Kitchen11&スナックキャンディ姫路
兵庫県 姫路市魚町74番地 若草ビル5F
主催者はどんな人?
主催者:廣瀬 涼さん
文系の大学出身なのにCADを使った機械製図の作成業務を仕事にしており前職は販売業をしていたという特殊なキャリアを持つサラリーマンで、2018年7月からは「NPO未来ラボ(オンラインサロン)」で非営利団体の勉強を行っているとても多様さを持った方。
昔からNPO団体に興味があったのにもかかわらず、姫路でNPO団体について知る機会が無かったことから、今回KIFU BARをご自身で開催されました。
寄付する活動を広めたかったというのも理由の一つですが、社会貢献をきっかけに活動をしている人の集まる場が作れれば、という思いもありました。
共催:株式会社ジャックアンドビーンズ
Socia Divでは、「この世のすべての社会課題へ、継続的に資源を橋渡しするエコシステムを創る」をビジョンに事業を展開。
NPOや社会福祉法人といった非営利団体を専門にコンサルティングし、2018年12月時点で約500団体を支援。
飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー【KIFU BAR】は2017年寄付月間大賞を受賞。
支援先団体
今回のKIFU BARに登壇するのは認定NPO法人コムサロン21様で地域の事務局として
企業や地域活動団体の支援として若者の就労支援や起業支援行うNPO団体です。
姫路の老舗団体でありスタートアップ支援を行っているので姫路で活動を行う人にとって良い学びになり、
また今後に活かせる繋がりが出来ると考え今回登壇をお願いしたとの事です。
当日の様子
団体のプレゼンはとても集中して聞いて頂けて課題に対する反応も良く、
後半のディスカッションではわきあいあいとした雰囲気で社会化課題について話し合えました。
#KIFUBAR姫路
始まってます!やはり、活動する人には原体験がある。 pic.twitter.com/nxxrVegT9v
— リオ/這い上がる時の力になりたい。「楽しめる事の先に職がある」(rio hirose) (@RIOHIRO2) March 29, 2019
今後もKIFU BARを開催していきたい!と話してくださった廣瀬さん。
気軽に非営利領域に触れることができるKIFU BARを一緒に盛り上げていきたいと思います。
次回のKIFU BAR予告
次回は
7月14日 18:30~20:30
FIORE AkasakaにてKIFU BAR開催予定です。
KIFU BARにご興味お持ちいただけた方、是非お気軽に足をお運びください。