この記事は、
「飢餓のない世界を目指すNPOさん、スマホアプリを開発する」
原作者:かたはばヒロシさんの記事の紹介しております。
ちょっと前のWFPさんの通信にあったのだけれども
公式アプリ「FOODeliver」が2018/6/24に公開されたようだ。
参考:国連WFPニュース/国連WFPスマートフォンアプリ FOODeliver公開/2016/6/28
このアプリ1ダウンロードにつき、1食分の給食が寄付されるようなのでぜひ。
ちなみに日清食品ホールディングスさんから寄付されるとのことです。
ぼくもダウンロードしたから、誰かの給食1食になったかな。
今年は、異常気象や紛争が多くあって、飢餓に苦しむ人も増えていそう。
WFP通信もかなり苦しい状況の報告がされていたし、
緊急支援を求めるメールや通知が高頻度でくる。
飢餓に苦しむ人々は8億人以上で、そのほとんどが子どもたち。
ぼくは、幸運にも飢餓に苦しまない子どもだったから、
少しでも支援できたらいいなと思う。
おすそわけ制度のススメ!
ぼくはおすそわけ制度というのを実践していて、
多くの人に実践してほしいなって思っている。
おすそわけ制度
ごはんをごちそうになったら1000円寄付をする
自分のハッピーを一部だけ、恵まれない人たちへおすそわけする。
そんな人が増えると、いいなぁと思う。
きふる編集部追記
アプリについて
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/foodeliver/id1120062123?mt=8
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jawfp.foodeliver&hl=ja
FOODeliverは、国連唯一の食糧支援機関である国連WFPが世界80カ国以上で行う活動について「知り」、そして「参加」できるアプリです。
支援現場からの情報はもちろん、緊急時には活動の開始をいち早く通知でお知らせします。
また、スマホから簡単に寄付ができるため、いつどこにいても、命の危機にさらされた人々へ食糧を届けることができます。
「忙しくても国際貢献したい。」あなたのそんな温かい想いを世界の人々へ繋ぎます。
■アプリ機能の詳細
1. 国連WFPニュースをお届けします!
まずは世界でいま起きていることについて知ろう!世界80カ国以上で食糧支援を行う国連WFPの活動や現場の状況をアプリで気軽に読むことができます。
2. 世界の緊急ニュースを通知でお知らせします!
自然災害や紛争。世界では様々な緊急事態が発生し、多くの方があなたの力を必要としています。国連WFPが緊急食糧支援を開始した際に、いち早くプッシュ通知でお知らせします。
3. スマホから簡単に寄付ができます!
いつどこにいても、世界の人たちに支援の手を。あなたのスマホから簡単に寄付ができ、命の危機にさらされた人々に食糧を届けることができます。
4.マイページ登録で寄付情報を確認いただけます。
寄付をし、マイページ登録をすると、いただいたすべてのご寄付の情報が確認できます
■国連WFPとは
国連WFPは、飢餓のない世界を目指して活動する国連唯一の食糧支援機関です。
災害や紛争時の緊急支援、栄養状態の改善、学校給食の提供などを活動の柱に、毎年平均80ヵ国で、女性や子どもなど8,000万人に食糧支援を行っています。
かたはばヒロシさんプロフィール
攻めてる人の目的達成をサポートする”手段屋”を志す明るく元気な31歳。人を幸せにするテクノロジー大好き。肩幅が広い。
IT/読書/朝活/ライフ&ワーク/ヤクルトスワローズ
Twitter:https://twitter.com/katahaba54
ブログ:https://katahabahiroshi.com/