認定NPO法人テラ・ルネッサンス
認定NPO法人テラ・ルネッサンスとは、「すべての生命が安心して生活できる社会(=世界平和)の実現」を目指して設立されたNPO団体。
「テラ」とはラテン語の「地球」
「ルネッサンス」とは「再生」「復活」を意味しています。
平和のために、地雷やこども兵、小型武器をめぐる社会課題に取り組んでいます。
25万人の子ども兵
世界に約25万人、最悪の児童労働
子ども兵を知っていますか?
子ども兵は、少年兵、少女兵とも呼ばれています。
ユニセフは少年兵の数を約25万人と推定。
子どもは洗脳しやすく、小柄なため「消耗品」として戦場で重宝されています。
人殺しへの抵抗をなくすため、入団するときに身内や友人の身体の一部を切り落とさせる、殺害させる、ということが実際に行われています。
いまこうしている間にも、戦地で戦っている子ども達がいるかもしれません。
子ども兵は「消耗品」
拉致・誘拐され、強制的に戦わされたり
女性は、性的な暴力を受けることも
「消耗品」として扱われる子ども兵。
地雷を撤去するため地雷原を歩く、攻撃の最前列で弾除けとなる、といった戦い方を強いられます。
少女兵は、兵士と無理矢理結婚させられたり、性的暴力を受けていることもわかっています。
そんな子ども兵の多くは、実は誘拐された子たち。
ほかにも衣食住の確保のために兵になった子、身内を殺され復讐のために兵になった子などもいるそう。
社会全体の課題に
私たちは、傷ついた元子ども兵の社会復帰をサポートしています
戦地から帰ってきても、家族や地域に受け入れてもらえない、という子ども兵もいます。
ストリートチルドレンになったり、犯罪集団に入ってしまうこともあり、子どもや家族だけでなく、社会全体の課題となっています。
社会復帰のための支援
洋裁などの職業訓練を学び、収入を得て自立した生活を取り戻します
認定NPO法人テラ・ルネッサンスでは、「元子ども兵社会復帰施設」を運営。
読み書き計算、木工大工や洋裁、ビジネスのスキルなどを学び、自分の力で衣食住を満たせるよう、支援をしています。
他にも、トラウマに悩まされる子どもたちのためのカウンセリング、ダンスや音楽のクラブ活動を行っています。
ひとり一人に未来をつくる力がある「認定NPO法人 テラ・ルネッサンス」
認定NPO法人テラ・ルネッサンスに関連する記事はこちら!
NPO Marketing Labo
「社会課題を定義し、価値を創造し、解決する仕組みをつくる。」
動画制作依頼など、NPO Marketing Laboへのお問い合わせはこちら