大阪で外国人と日本人の交流・国際交流・異文化コミュニケーション・語学交流などのインターナショナルイベントを開催する、NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブ。
あなたも、インターナショナルフレンドシップクラブを応援しませんか?
留学生・日本人の交流イベント
「大阪でリアルに出会える外国人の友達」
NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブは、大阪府で国際交流活動、異文化間での相互理解のための活動、国際協力活動を行っています。
定期的に、日本人・外国人との交流イベント、調理・会食クッキングイベント、インターナショナルバーベキューパーティ、語学勉強会、女子会などを開催。
直近では、日本語の語学学校と連携して、イベントとセミナーを実施しました。
海外からの留学生と日本人学生が自然と出会い、ランゲージエクスチェンジパートナーを見つけてスキルアップできるように。
さらには、国を超えた友情をつくることができるようにしています。
鶴見緑地公園でのインターナショナルバーベキューパーティの様子。
毎年春と秋に定期的に行っている野外イベント。
近年、外国人労働者、観光客が増加傾向にあり、国際化が進んでいます。
しかし同時に、外国人差別、ヘイトスピーチなどの問題も起きています。
『人種差別をなくし、日本人・外国人が住みよい社会にしたい』
そんな想いで、NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブの活動は始まりました。
2015年12月からはじまったNPO法人インターナショナルフレンドシップクラブ。
2018年度には、13回の国際交流活動実績があり、年間累計参加者数は500人に達しました。
インターナショナルフレンドシップクラブを応援しよう
NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブが目指すのは、外国人・日本人がそれぞれ、お互いの人種、国籍、文化の尊重できる社会。
多文化を認め合う社会に一歩でも近づくために。
あなたも、インターナショナルフレンドシップクラブを応援しませんか?
インターナショナルフレンドシップクラブの活動は、経済的にあまり余裕のない外国人、学生、女性らのために行われています。
みなさまからの寄付金は、活動の運営するための資金、活動を宣伝するときの広報費など、活動のために活かされます。
30人規模の国際交流イベントの運営費、広告宣伝費、会場代は、約10,000円。
10,000円の寄付金があれば、30人の外国人・日本人が交流をすることができます。
≫インターナショナルフレンドシップクラブ公式HP≪
※外部ページへ遷移します。
大阪市阿倍野区にあります「阿倍野市民学習センター」にて国際交流イベントの様子。
和室を借りてアジア系留学生らと日本人とのゆっくり、まったり、のんびりとした交流会の全体写真。
日本人・外国人が住みよい社会に
外国人への差別問題を改善するために、誤解や差別、偏見のない明るい未来を切り開く。
NPO法人インターナショナルフレンドシップクラブのロゴマークには、そんな想いが込められており、「愛」とアルファベットの「I」が描かれています。
日本人・外国人が住みよい社会にするために、大阪で国際交流をすすめるNPO法人インターナショナルフレンドシップクラブ。
あなたも、インターナショナルフレンドシップクラブを応援しませんか?
≫インターナショナルフレンドシップクラブ公式HP≪
※外部ページへ遷移します。