FRJとは?
FRJは、
ここに来れば、ファンドレイジングの
全てが学べる。
世界4大ファンドレイジング大会のひとつ。
ここに集まる「人」のパッションが溢れ、ファンドレイジングに関する最新事例、世界の潮流、地域のネットワーク、企業によるサービスなど全てが一堂に会する場です。「学ぶ」より「気づく」、「参考になる」より「やりたくなる」、「1年間分の元気をもらえました」という声をいただける、気づきや出会いがあふれる場になっています。寄付・社会的投資に関する最新動向、非営利組織の資金調達に関する事例や、最先端のサービスを紹介する日本で最大規模のNPO主催の「ファンドレイジング・カンファレンス」です。
FRJ2020のテーマ
コロナ禍で顕在化した社会課題や、改めて問い直された私たちの価値観、そこにおけるファンドレイジングはどうなっているのか、FRJ史上初となるオンラインでともに考え学ぶ8日間です。
カンファレンスでは3つのテーマをご用意します。
「コロナ禍で社会はどう変わるのか」
社会課題に立ち向かうお金の流れの“今”を見つめ、これからのファンドレイジングを考えます。
「ここにしかない学びとつながりが世界中から集う」
日々私たちが直面する問いは、かつて誰かが乗り越えていった壁でもあります。新たな出会いやつながりが、私たちの可能性を広げます。
「ひとりではたどりつけない、この先の未来を」
今、オンラインが当たり前になることによって“距離”という制約がとりはらわれました。そしてここから、個人、組織、セクターという限界を超える挑戦がはじまります。同じ空間に集い、体験を共有することで、ひとりでは実現できないこと、自分だけでは踏み出せない一歩を超える力に変えていきます。
セッションについて
提供される70のセッションは主に4種類。
一つ目は、ライブ配信される、ライブセッション。ご覧いただいている間もリアルタイムで質問を受け付け、スピーカーと参加者が双方で参加することができます。
二つ目は、Zoomを活用した、ダイアログ・双方向型セッション。スピーカー・参加者関係なく、相互のアウトプットによって学びを深めていくセッションです。
三つ目は、オンデマンドセッション。開催期間中であれば、いつでも好きなときにご覧いただけます。
そして最後は、ギャザリングセッション。専門領域ごとに集い、つながりを深める目的の時間です。これらのセッションを8日間、好きなように組み合わせてご参加いただけます。
さらに、タグや検索機能をから同じテーマに関心のある仲間を探したり、チャットやWeb電話を使用して他の参加者や企業とつながったりすることも可能です。
ファンドレイジングに関するノウハウ、成功事例、サービス、交流の機会が一挙に集まる日本で唯一無二の年に1度のカンファレンスです!
▶FRJ2020特設サイトは こちら
70セッションが学び放題!基礎から実践、最新の動きまで
日本で唯一のファンドレイジングのカンファレンスが、今年全面オンライン化します。
コロナ禍において活性化するクラウドファンディングや助成金の動き、社会的投資の最新動向、災害時のファンドレイジングなど最新のテーマにはじまり、基礎的・実践的なファンドレイジングのノウハウまで、全70セッションを8日間にわたってお届けします。
セッションの詳細は こちら
9月30日までの見逃し視聴つき!お得な早割は8月7日まで
FRJ2020オンラインは、9月5日(土)・6日(日)と平日ランチタイムと夜を中心にリアルタイムで配信されるセッションと、いつでも好きなときに視聴できるオンデマンドセッションからなります。
参加したかったセッションを見逃してしまった場合も、後日録画視聴できるので安心です。全コンテンツの公開期間は、9月30日までを予定しています。(一部録画視聴除外セッションもあります)
FRJ2020オンラインに4,000円もお得にご参加いただける早割期間は、8月7日(金)までとなります。
どうぞこの機会をお見逃しなく!
開催概要
FRJ2020 オンライン
―今、必要とされるファンドレイジングのすべてを―
開催期間:2020年9月5日(土)-12日(土)の8日間
参加費 :
(早割価格)会員価格 10,000円+税 一般価格 15,000円+税(8月7日(金)まで)
(通常価格)会員価格 14,000円+税 一般価格 19,000円+税(8月21日(金)まで)
※8月22日以降の当日券の販売は予定しておりません。
▶FRJ2020特設サイトは こちら